みなさん。こんばんは。
ちょき姉です。
先日記事にしたように家計簿アプリをマネーフォワードから変更するために
色々なアプリを試している最中です。
この機能は○○アプリがいいな。これは××アプリがいいなとなっており、
管理方法は分散されそうです。
マネーフォワードだと一元化できていて便利だなと思った一方、
このアプリを使えば今までエクセルにまとめ直して公開していたけど
アプリのスクショを張り付ければ済むじゃん!となりそうになっています。
抽象的な話になってしまったので、具体的に記載すると
・マネーフォワードでは、現金・預金を資産残高で別々に表示できなかったけど
money treeなら表示できる。
・費目別の支出公開では、マネーフォワードで対応していない科目は
別の科目に置き換えて使用していましたが、マネタネを使えば科目は自由にカスタムできる
などがあります。
データ加工が好きなのでこれからもエクセルにデータは残していきますが
ビジュアル的にはアプリのほうが見やすいし、画像のアップもパソコンよりスマホの方が簡単なので
これからは、アプリも積極的に使用していこうと考えています。
使いやすいアプリがあったら紹介していこうと思います!
ランキングに参加してます!クリックで応援をお願いします!

にほんブログ村
ちょき姉です。
先日記事にしたように家計簿アプリをマネーフォワードから変更するために
色々なアプリを試している最中です。
この機能は○○アプリがいいな。これは××アプリがいいなとなっており、
管理方法は分散されそうです。
マネーフォワードだと一元化できていて便利だなと思った一方、
このアプリを使えば今までエクセルにまとめ直して公開していたけど
アプリのスクショを張り付ければ済むじゃん!となりそうになっています。
抽象的な話になってしまったので、具体的に記載すると
・マネーフォワードでは、現金・預金を資産残高で別々に表示できなかったけど
money treeなら表示できる。
・費目別の支出公開では、マネーフォワードで対応していない科目は
別の科目に置き換えて使用していましたが、マネタネを使えば科目は自由にカスタムできる
などがあります。
データ加工が好きなのでこれからもエクセルにデータは残していきますが
ビジュアル的にはアプリのほうが見やすいし、画像のアップもパソコンよりスマホの方が簡単なので
これからは、アプリも積極的に使用していこうと考えています。
使いやすいアプリがあったら紹介していこうと思います!
ランキングに参加してます!クリックで応援をお願いします!

にほんブログ村
コメント